翻訳と辞書
Words near each other
・ ちぬの浦浪六
・ ちの
・ ちのちもち
・ ちのはじめ
・ ちのふえ
・ ちの町
・ ちはなちゃん
・ ちはな陽子
・ ちはや
・ ちはや (潜水艦救難艦・2代)
ちはや (潜水艦救難艦・初代)
・ ちはやふる
・ ちはやふる2
・ ちはやふる〜浜松町かるた部〜
・ ちはやぶる
・ ちはや豆腐
・ ちはら台
・ ちはら台南中学校
・ ちはら台駅
・ ちはる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ちはや (潜水艦救難艦・初代) : ミニ英和和英辞書
ちはや (潜水艦救難艦・初代)[よ, しろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

潜水 : [せんすい]
  1. (n,vs) diving 
潜水艦 : [せんすいかん]
 【名詞】 1. submarine 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 
救難 : [きゅうなん]
 【名詞】 1. rescue 2. salvage
: [なん]
  1. (n,n-suf) difficulty 2. hardships 3. defect 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初代 : [しょだい]
 【名詞】 1. first generation 2. founder 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

ちはや (潜水艦救難艦・初代) : ウィキペディア日本語版
ちはや (潜水艦救難艦・初代)[よ, しろ]

ちはやローマ字JS ''Chihaya'', ASR-401、''ASU-7011'')は、海上自衛隊潜水艦救難艦。計画番号はA101。
艦名は千早城に由来し、この名を受け継いだ日本の艦艇としては3代目。
== 来歴 ==
発足当時の海上自衛隊は潜水艦を保有していなかったが、1954年5月に締結された日米艦艇貸与協定の追加として、1955年1月、潜水艦1隻の貸与が告示された。これによって貸与されたのがガトー級潜水艦ミンゴ」であり、「くろしお」として再就役した〔。海上自衛隊では、同艦の取得時より事故発生の際に対処できる救難艦の必要性を意識し、諸外国の救難艦について研究を重ねていたが、初の国産艦である「おやしお」(31SS)が建造途上にあった昭和34年度計画で1隻の建造が認められた。これによって建造されたのが本艦である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ちはや (潜水艦救難艦・初代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.